1.「検索対象」は何を対象に検索するかを指定します。
「発言内容」で検索した場合は「発言内容」の中にキーワードが含まれている記事だけ検索されます。他の「ハンドルネーム」「投稿日」にキーワードが含まれていても検索されません。
2.「キーワード」はどんな言葉が含まれている記事を検索したいのかを入力してください。
「キーワード」が複数ある場合は「全角スペース」で分けて入力してください。
<例>
3.「検索の種類」はキーワードに対してどのように検索したいのか指定してください。
・「完全一致」はすべて入力したままのデータのみ検索されます。
例えば「検索対象」で「ハンドルネーム」を指定して「キーワード」に「カプト」を入力すると「ハンドルネーム」が「カプト」の記事だけ検索されます。「カプトの香川」は検索結果に出てきません。
・「すべてを含む」はキーワードを全角スペース区切りで複数入力した場合にその複数のキーワードをすべてを含む記事のみ検索されます。
例えば「検索対象」で「ハンドルネーム」を指定して「キーワード」に「カプト 香川」を入力すると「ハンドルネーム」が「カプト」と「香川」の両方を含むの記事だけ検索されます。「カプト」や「香川」だけのハンドルネームの記事は検索結果に出てきません。「カプトの香川」や「香川/カプト」の記事は検索結果に出てきます。
・「いずれかを含む」はキーワードを全角スペース区切りで複数入力した場合にその複数のキーワードのどれかひとつでも含む記事はすべて検索されます。
例えば「検索対象」で「ハンドルネーム」を指定して「キーワード」に「カプト 香川」を入力すると「ハンドルネーム」が「カプトの宇佐美」でも「アンケート事業部の香川です。」でも検索されます。
4.一度でも検索をするとその時の検索条件が保存されます。
検索したが該当件数が多すぎる場合などは別のキーワードを全角スペース区切りで追加し「検索の種類」を「すべてを含む」を指定した後、再度検索ボタンを押すと絞り込む事ができます。
|